人気のオンジモカシン完成!
- 2018/01/09
- 00:51

こんにちは。東京木場の靴教室大きな森の小さなくつ家です。あけましておめでとうございます。昨年のたくさんのモカシンや靴のアップが2018年になってしまいました。昨年、人気だったオンジモカシンをアップします。履いた写真うまく撮れてなかったです。実物の方がよかったです。砂除けキルト、タッセルなど自分流にカスタマイズ世界に一つだけのモカシンシューズを作りませんか? ご興味ある方は、ホームページの靴教室や...
旦那様へのクリスマスプレゼントモカシン完成!
- 2016/12/07
- 17:28

こんにちは。東京木場の靴教室大きな森の小さなくつ家です。旦那様へのクリスマスプレゼントのモカシンをご紹介いたします。27cmで幅が広いので普段は、27.5cm28cmのときもあるとか足に合ってくれるといいですね。不器用と思っている方でも簡単につくれます。本格的な靴づくりしませんか?靴教室大きな森の小さなくつ家ホームページ急いで申し込みたい方は、下記へMAIL ahirano51☆gmail.com☆を@に変えてね!...
雑貨始めました!
- 2016/05/19
- 18:17

こんにちは。雑貨はじめました。東京木場の靴教室大きな森の小さなくつ家です。是非、お越しください。その際、月曜日が定休日です。火~金曜日は、10時~18時土曜日は、10時~16時です。※ランチ12時半~13時半は、不在の場合があります。その他、仕入等で不在の場合がありますので、問い合わせください。下記をクリックして問い合わせてね。靴教室大きな森の小さなくつ家ホームページヴィンテージチロリアンドールパス...
ひょう柄ダルメシアン柄の革入荷
- 2016/03/10
- 10:56

こんにちは。東京木場の靴教室大きな森の小さなくつ家です。ひょう柄とダルメシアン柄の革が入荷しました。馬の毛革にプリントしたものですね。ダルメシアン?かな。ひょう柄も薄めなので派手にならず、ファッショナブルな靴、モカシンがつくれそうです。モカシンのモカや砂除けキルトにしたら素敵ですね。シルバーやゴールド、白、黒、水色なんでも合いますね。こんな感じに用いると素敵です。上記の牛のプリントの方は、豚の革...
手作り赤ずきんの靴
- 2014/04/07
- 20:53

ドイツのシュバルムシュッタット地方赤ずきんの村で民族衣装を着たとき履く靴を手作りしました。妹は、ルイ16世みたいといいますが・・・そうとも見える意外に普通にも履けます。学校の時の先生は、「ふぉーおもしろいね!すてきだね!」と言ってくださいました。こんなくつも靴教室や注文靴もつくっちゃいます。...